料金表
審美歯科
ゴールドインレー | ¥35,000 | ポーセレンインレー | ¥65,000 |
---|---|---|---|
ファイバーコア(非金属) | ¥20,000 | ゴールドコア | ¥30,000 |
パラ前装錆造冠 | ¥45,000 | メタルボンド | ¥90,000 |
ゴールドクラウン・前装錆造冠 | ¥70,000 | オールセラミック(非金属) | ¥100,000 |
オフィスホワイトニング(一歯) | ¥10,000 | ホームホワイトニング(上下顎) トレー、ジェル4本込み |
¥20,000 |
---|---|---|---|
ガムホワイトニング(歯肉漂泊) | 片顎 ¥3,000 | ラミネートベニア | ¥80,000 |
インプラント
矯正歯科
※上記の矯正料金に矯正処置、チェック料は含まれております。
よって、基本的に毎月のご来院ごとに別途費用はかかりません。
総義歯
金属床部分義歯 (コバルトクロム) |
¥250,000 | 金属床総義歯 (コバルトクロム) |
¥350,000 |
---|---|---|---|
アタッチメント義歯(片側) | ¥300,000 | アタッチメント義歯(両面) | ¥500,000 |
オクルーザルキャスト (ゴールド1歯) |
¥30,000 | インプラント義歯(片側) インプラント4本植立 |
¥1,500,000 |
メンテナンス
保険診療に関しては治療方法や使用材料が事細かに決められています。
それらが充分であるかは治療を受ける人の主観によることも多く、限られた材料により。咀嚼の機能回復を第一目的とした治療であり、美容的・審美的要素の強い治療は疾患としては認められていません。
たとえば、保険で前歯に冠をかぶせる場合はプラスチックで表面を白くしたもの(前装鋳造冠)を入れます。しかしプラスチックは一定の期間を経過すると表面が黄ばみ磨耗してきます。変色・磨耗が気にならない人にとっては充分な治療ということになりますが、それらが気になる人にとっては不十分な治療になるでしょう。医学的に見ると、プラスチックという材料そのものが、歯垢が付着しやすく、むし歯や歯周病対策としてはあまり良い材料とはいえませんが現在の保険治療ではこのプラスチックしか前歯には使用できません。また保険で特に奥歯に使用する金属の種類にパラジウムがありますが、この金属もまたお口の中で腐食や変色をおこすことがあり、それが原因で歯や歯肉の変色を起こすこともあります。しかし、保険診療ではこの金属を選択しなければならないのです。
現在の保険診療では限られた材料と治療方法しか選択できません。
しかし保険外(自由)診療では、いかに天然歯に近く、体の一部として生体親和性が高く快適なものを作るかを重視し、患者さん一人ひとりの特別な材料と治療方法の選択が可能なのです。
「歯」1本も「体の一部」です。失ってしまうと再生はしません。だからこと。選択肢の幅を広げる必要があるのです。
私たちは患者様の健康を守る、また健康にすることを第一に考えます。
生涯一本も歯を失ってはいけないのです。それには徹底した予防、治療、定期検診の3つが必要です。緊急治療と対処療法が主目的の「保険診療」とは考え方が全く違うのです。